申告サービスの流れ|京都で相続税などお悩みの方は、弊社の税理士にお気軽にご相談ください

申告サービスの流れ

  • 相続税申告サービスの流れ
  • 確定税申告の流れ

相続税申告サービスの流れ

死亡届の提出
7日以内に死亡届の提出

弊社

面談のご依頼を賜ります。

遺言書関係の確認
「自筆証書遺言書」、「秘密証書遺言書」が存在する場合、家庭裁判所に提出。
「公正証書遺言書」の場合、家庭裁判所への提出は不要です。

弊社

必要に応じて、提携弁護士をご紹介いたします。

相続人の確定
亡くなった被相続人が、お生まれになってからすべての戸籍謄本を収集します。
それにより相続人を特定いたします。※お亡くなりになられてから3ヶ月以内に行ないます。

弊社

戸籍謄本の収集を代理で行ないます。

相続意思の確認【相続放棄、限定承認】
亡くなった被相続人が、お生まれになってからすべての戸籍謄本を収集します。
それにより相続人を特定いたします。※お亡くなりになられてから4ヶ月以内に行ないます。

弊社

相続放棄、相続の限定承認をするかどうか十分に検討して決定してください。
提携弁護士をご紹介いたします。

所得税の準確定申告
4ヶ月以内に被相続人の亡くなるまでの所得税の申告をします。

弊社

準確定申告書の受任作成

相続財産の調査と評価
預金、株式、土地など財産の調査、資料集め、各価格を算出します。

弊社

残高証明書、土地の登記簿謄本などの資料の収集と評価。

遺産分割協議書の作成
全財産が判明した時点で、誰が何をいくら貰うかを決めます。
※お亡くなりになられてから10ヶ月以内に行います。

弊社

全財産が判明した時点で、誰が何を、いくら貰うかを決めます。

遺産分割協議書の作成
相続税申告書の提出・納税

弊社

申告書の作成、納付書の作成、お引き渡し。
納税方法についアドバイスをします。

各種名義変更
土地、預金、株式、自動車の名義変更

弊社

提携司法書士等の紹介など名義変更のお手伝い

確定税申告の流れ

面談
前年までの決算書、事業計画書をご用意ください。
業種業態または弊所にて依頼されたい内容を面談にて確認。
作業内容に応じた、報酬をお見積りさせていただきます。

弊社

面談のご依頼を賜ります。

年初、適宜
中長期における事業の計画を確認いたします。

弊社

今後獲得できる税務上のメリットや補助金についてご提案いたします。

毎月
証憑を基に会計システムへ伝票入力します。必要に応じた税務相談を承ります。
給与を計算し、従業員へ支払います。

弊社

今後獲得できる税務上のメリットや補助金についてご提案いたします。

半期
通常銀行へ半期決算書を提出します。

弊社

暫定の半期決算書を作成します。

半期
年末調整、支払調書の作成。

弊社

年末調整、支払調書を作成いたします。

会計期末
期間中入力した会計伝票をもとに、決算業務を行、財務諸表を作成します。
確定申告
確定申告書、税額の納付。
※弊所は基本的に作業時間から必要な報酬を見積るスタイルを採用しています。自社で作業される場合には必要に応じた値引きをさせていただきます。

その他

ご相談内容毎に作業時間を計算し、工程表を提示いたします。

TEL050-6871-9107

FAX0774-21-2815

【営業時間】24時間(年中無休)
お客様対応中ですとお電話に出られないことがございますので
折り返しご連絡させていただきます。
お問い合わせ

ページの先頭へ